Members
2014年度後期メンバー一覧
写真(および、スマートフォンでは名前)をクリックするとメンバー詳細が見れます。

(Maiko Baba) 横浜市立大学 国際総合科学部 4年 JAZ2014 後期代表 兼 ホームページ担当 趣味(好きなこと):とにかく動き回ること、いろんな人に会うこと、インテリア、ディズニー! 意気込みなど一言: 後期から代表になりました。これまでJAZが築いてきたチームワークやイベントなどを受け、より躍進できるよう、代表として周囲を巻き込みつつ頑張ります! 大学卒業まであと半年、JAZに全力を注ぎ、走り抜けます!

(Nana Furuta) 一橋大学 経済学部 2年 JAZ2014後期 副代表 趣味(好きなこと):海外旅行、ピアノ、夏! 意気込みなど一言: 他メンバーに比べ未熟者だと思います。だからこそ誰よりも伸びしろを見せること、が目標です(^^)

(Kyoko Katayama) 国際基督教大学 教養学部 国際関係メジャー ジェンダーセクシュアリティ研究マイナー 3年 JAZ2014 後期 会計 趣味(好きなこと):インターネット テレビを見ること ショッピング 旅行 音楽を聴くことなど 意気込みなど一言: 古株としての力を発揮しつつ、自分も楽しみながら人も楽しませられるような活動を目指しています!

(Yu Ozaki) 東京農業大学 地域環境科学部 2年 JAZ2014 後期 座談会責任者 趣味(好きなこと):サッカーがだーいすきです!!見るのも大好き!映画を観ることも大好きです! ! 意気込みなど一言: JAZをこれから盛り上げていきたいです!!てか盛り上げます!! 色々な事にチャレンジしてみたいと思ってます!やります!最後によかったなーと思えるよう楽しくかつ情熱的に熱く熱くJAZでの活動を楽しみたいと思っています!!!(^^)

(Sonoko Sasaki) 立教大学 経営学部 2年 JAZ2014 後期 広報責任者 趣味(好きなこと):買い物、海外旅行、映画鑑賞、写真をとること 意気 込みなど一言: 私のJAZでのモットーは“常に笑顔で楽しみ、自分から動く!”です。自分からアンテナを張って行動することで沢山の素敵な出会いを経験したいと思っています。広報部としても、SNSを通してイベントやアメリカに関する情報を皆さんに出来るだけ分かりやすく伝えていけるように頑張ります!

(Eiko Kawanishi) 日本女子大学 文学部英文学科 5年 JAZ2014後期 常任広報担当 趣味(好きなこと):ダンス、音楽・映画鑑賞、唐揚げ 意気込みなど一言: 多くの方にJAZを知ってもらえるよう、全力で広報します!

(Miri Nishizono) 昭和女子大学 人間文化学部 3年 JAZ2014 常任広報(SNS・ブログ)担当 趣味(好きなこと):映画鑑賞・音楽鑑賞・おいしいものを食べること☆ 意気込みなど一言: JAZを通して、多くの人に出会い、たくさんの刺激を受け、様々なことを吸収し、今の自分よりも大きく成長できるように頑張 りたいと思います:) そして、JAZの広報部として、みなさんに面白くて為になる情報をたくさん届けていきます!

(Rina Hirate) 跡見学園女子大学 マネジメント学部 3年(現在日本の大学休学中!) JAZ2014 後期 常任広報(SNS・ブログ)担当 趣味(好きなこと):身体を動かすことです♡バスケをするのが大好きで、小学5年から大学2年までバスケ部に入って毎日走りまわっていました!あとは旅行が大好きです…といっても国内はあんまり旅行したことないし、海外はアメリカとイギリスしか行ったことがありません…もっと多くの地域、国に訪れて見たいです! 意気込みなど一言: 今年度も引き続き広報部で頑張ることになりました!今年度は自分がアメリカに留学中のためコアメンバーとしては活動できませんが、アメリカから面白い情報やためになる情報を多くの人に共有します★ますます盛り上がってきたJAZの応援宜しくお願いします。外から見守って頂くだけでなく是非、多くの人にイベントなどに参加して欲しいと思っています♡

(Haruna Sugiura) 東京女子大学 現代教養学部 4年 趣味(好きなこと):音楽を聞くこと(kpopや洋楽)映画、ドラマを見ること、 カフェなど食べ歩き、散歩、自然、国際交流すること、面白いこと。 意気込みなど一言: SEASONイベントを通して、一人でも多くの皆さんにアメリカのこと、またJAZのことを知ってもらいたいと思っています。私自身も楽しみ、また成長しながら活動したいと思っています!皆さんに会えるのを楽しみにしています♫

(Tomomi Ishizuka) 中央大学 文学部 英語文学文化専攻 3年 趣味(好きなこと):色んな国について知ること 意気込みなど一言: 2014年の春からメンバーに加わりました中央大学文学部英文専攻の三年の石塚智実です。 大学二年の時に参加したアメログにてJAZのメンバーの方とお話する機会があり、JAZに興味を持ったのですが、まさか本当に入れるとは思っていませんでした。 大学では主に英語の言語学について学んでいますが、もともと歴史が好きなので今まで世界史の教科書の中だけでしか知らなかったアメリカの歴史や文化について授業で学ぶと、もうワクワクが止まらないです(笑) 現代の問題はなにかしら過去に原因があるから起こっていることなので、良いことであれ悪いことであれ「今」に対する疑問を歴史を探って真相を追求していくのが私の歴史を学ぶモットーです。 これからJAZメンバーとして、少ないものですがアメリカについて学んできたことを活動を通して届けたいと思います。 また好きなことは色んな国について(もちろん日本も♪)

(Isshu Fujii) 青山学院大学 法学部 法学科 国際渉外法コース 4年 趣味(好きなこと):英語ディベート(部活)、読書、映画鑑賞、テニス 意気込みなど一言: 「皆さんを国内のアメリカへとお連れします」(笑) 皆さんにアメリカへ留学せずともアメリカ文化に触れられる環境を提供し、知ってもらい、来てよかったと思えるように多く企画を提供すると共に関連する情報を配信し、更には改善のために研究を行い、来て下さった人の声を取り入れ、出会いを大切にしながら多くのことを吸収していきたいと考えています。JAZが幅広い層の人々にとって、アメリカに興味を持ってもらえるその一歩となるように頑張りますので応援していただけると幸いです。

(Yurie Suzuki) 青山学院大学 法学部法学科 4年 趣味(好きなこと):長時間頭からっぽにして歩く・ミュージカル・洋楽・人間観察 意気込みなど一言: こんにちは! 個性的なJAZの方々を眺める事がマイブームのYurieです! 大学では主に人権、多文化共生、宗教問題、Gender問題について勉強をしています! 卒業後は日本脱出をたくらんでます。 JAZでは、上に挙げたような物も含め、様々な問題について考えてもらい、参加してくれる人々に何か変化を起こすようなイベントを作りたいです! よろしくおねがいします!

(Yutaro Takayanagi) 早稲田大学 創造理工学部環境資源工学科 3年 趣味(好きなこと):アメリカンフットボール、バスケ、野球等アメリカンスポーツが大好きです! 意気込みなど一言: 多くの方が、少しでもアメリカの文化に興味を持ってもらえるよう、様々なイベントを企画していきます! 今後とも宜しくお願いします!!

(Rina Takagi) 東京女子大学 現代教養学部 4年 趣味(好きなこと):音楽聞くこと、おいしいものを食べること! 意気込みなど一言: 多くの人にJAZを知ってもらえるように、どんどん発信していきたいと思います!素敵な出会いや経験を一緒にしましょう!

(Natsumi Tomita) 雙葉高等学校 2年 趣味(好きなこと): 読書(主に新書ですかね)、語学学習(英語、仏語ができます! アラビア語を目下勉強中です♡)、人と話すこと(建設的な議論はいつもとても楽しいです!) 意気込みなど一言: たくさんの素晴らしい仲間とともに大好きな英語を使って活動できることをとても幸せに思います。みなさんの立場に立った面白くてためになる企画をどんどん打ち出していきたいと思います!よろしくお願いします!

(Kasane Narumi) 高校3年 趣味:音楽が好きです!ピアノ、ギターを演奏 することが出来ます♪ 意気込み:など一言: 来てくれた皆さんにプチアメリカ留学を体験して貰えるようなイベントを企画、運営していきたいです‼

(Rika Watanabe) 明治学院大学 国際学部 1年 趣味(好きなこと):映画鑑賞、体を動かすこと(週6でジムに通っています)、食べること(かき氷、スイカ、ブリトー、in-n-outバーガー、ヌテラ、カラマリ、にんにく、すき焼き、焼き肉、お寿司、そして辛いものが大好きです)、ライオンキング、アドベンチャータイム。 意気込みなど一言: 2014年の秋からメンバーに加わりました、明治学院大学国際学部国際キャリア学科一年の渡辺梨香です。明治学院大学の前はカナダにあるクイーンズ大学に通っていました。JAZに入ってまだ間もないですが、これからJAZメンバーと一緒に盛り上がる+ためになるイベントを全力で企画していくのでどうぞよろしくお願いします!

(Emi Nishimura ) 上智大学 総合グローバル学部 1年 趣味(好きなこと):ねること、たべること。かわいい姪っ子と遊ぶこと。新しいことや人に出会うこと。 意気込みなど一言: JAZの活動だけでなく、これぞアメリカ!といえるものを日本全国津々浦々の学生に届けるべく、精一杯がんばります♪ 他のメンバーの方々、各イベント参加者の皆様から刺激をいただきながら成長できたらと思います。 よろしくお願いします!

(Kentaro Sueyoshi) 青山学院大学 総合文化政策学部総合文化政策学科 1年 趣味(好きなこと):旅行、映画鑑賞(基本洋画) 旅行は実際に行くことも楽しいですが、計画することも好きです。スポーツは昔アイスホッケーやってました。 意気込みなど一言: 2014年秋からJAZに入った末吉です。 興味あるキーワードはIT、デザイン、教育、旅行、起業です。 高校はがっつり理系の学校でしたが今は文系の大学にいます。 JAZでは興味あることを絡めながらJAZを多くの人に広め、アメリカそして海外を見る・知ることの大切さいろいろな人に感じてもらいたいと思っています。もちろんJAZを通して自分自身も成長し ていきたいです。ちなみにアメリカで好きなものはNational ParkとHot CheetosとWhole Foodsです。別に食べるのが大好きという訳ではないですが、アメリカのジャンクなものをcookpadみて作ったりしてます。これまで何をするときも相手が楽しんでくれなければ自分も楽しめないと思っているので、そのことを忘れずにJAZを作っていきたいです!

(Masato Kishi) 國學院大學 法学部 3年 趣味(好きなこと):野球、バスケ、ボルダリ ング、食べること 意気込みなど一言: 趣味からも分かるとおり、スポーツが大好きです。最近はボルダリングを継続的にやろうと、奮闘中です。 メンバーの一員として、より多くの人に、JAZについて知ってもらい、イベントに足を運んでもらえるように精一杯頑張ります!!よろしくお願いします!

(Shota Sato) 神奈川大学 外国語学部 英語英文学科 1年 趣味(好きなこと):Jリーグ観戦、プロ野球観戦、旅行 意気込みなど一言: 今年度からJAZに加入しました。私は高校3年生の時にある渡米プログラムに参加し、海外が、環境に恵まれた人や、特別なトレーニングを受けた人だけのものでないことに気がつきました。自分のように外国語が拙い生徒でも、少し手を伸ばせば届く距離にそれはあり、誰にでも海外留学や進学、または就職のチャンスがあると考えています。 私は秋田県出身で、2014年に上京してきましたが、その施設や資源の豊富さに驚いています。首都圏は巨大な留学フェアや、セミナー、講演会が多くあります。インターネット等を利用して、進路に関する情報を全国に届けることを、活動期間中の目標としています。

(Toshikazu Yukawa) 東京大学 教養学部 2年 趣味(好きなこと):スポーツ全般見るのもするのも好きです~ 意気込みなど一言: JAZの活動を通してもっとアメリカについて知って、発信していきたいと思います。もっと英語でコミュニケーションできるように頑張ります! 人と話すのが好きなので、気軽に絡んでください笑